menu

建築?環境デザイン学科
池上葵花
住宅団地におけるカーポート利用の現状

建築?環境デザイン学科
板坂咲和
きをくむ

建築?環境デザイン学科
上田健斗
自立式筋トレ発電ユニットによる都市再生の研究

建築?環境デザイン学科
内海日菜子
公共空間の拡充がもたらすサードプレイスの新たな価値~無料で利用できるコミュニティ拠点の必要性~

建築?環境デザイン学科
太田碧
新庄市から庄内町を架ける陸羽西線の再生

建築?環境デザイン学科
大場公太
廃材アート

建築?環境デザイン学科
沖野悠介
映画を利用した都市空間活用の研究

建築?環境デザイン学科
小野航河
錦ヶ丘ヒルサイドモール×新たな子供の居場所

建築?環境デザイン学科
葛西大悟
状況の構築~都市空間における新しい生のスタイルを育む空間と人間性の復権~

建築?環境デザイン学科
川田智史
架空の世界を描く?ユーモアが街を変える?

建築?環境デザイン学科
川野辺俊輔
シェアサイクル導入による交通?観光の可能性-山形市コミュニティサイクル芸工大利用提案?米沢市導入提案-

建築?環境デザイン学科
上林優介
コンパクトスタジアムシティ~サッカー観戦は地方都市の再生に寄与されるのか~

建築?環境デザイン学科
菊池柚花
15分都市を用いた街の共生デザイン?有機的な関係で築く新しい街の形?

建築?環境デザイン学科
木村みずき
観光エリア内の空き店舗活用について~宮城県登米町を対象として~

建築?環境デザイン学科
工藤大空
白神荘

建築?環境デザイン学科
工藤光留
河北町根際における里山管理の意義と維持継承の研究

建築?環境デザイン学科
小倉瑞葵
物語の生きる場所?岩手県遠野市に伝わる演劇文化を街に開いていく?

建築?環境デザイン学科
近藤夏美
エコ建築によるコンパクトシティの構築「未完のまち ~暮らしが育む七日町~」

建築?環境デザイン学科
佐藤花音
ペットと暮らすまち?アニマルウェルフェアなまちづくり?

建築?環境デザイン学科
佐藤廉
米沢市に作るスポーツの拠点

建築?環境デザイン学科
設楽大翔
空き家バンクの活用実態とその要因について -山形県内35市町村を比較して-

建築?環境デザイン学科
島裕貴
盛り場の変遷

建築?環境デザイン学科
鈴木里奈
岳温泉におけるファニチャーとランドスケープの提案

建築?環境デザイン学科
鈴木琉偉
中学校をまちに編む

建築?環境デザイン学科
清正碧
温浴施設におけるコミュニケーションの研究

建築?環境デザイン学科
鷹左右凜
なつかしくて あたらしい 港町の風景?横浜港の新たなマリーナ計画?

建築?環境デザイン学科
髙橋幹陽
七日町

建築?環境デザイン学科
橘希美
2人暮らしによる快適な家の部分断熱改修

建築?環境デザイン学科
富井遥
建築を道具化する~空間に生命を与える設計手法~

建築?環境デザイン学科
冨塚嵩
白鷹山湖沼郡の景観的価値を深める

建築?環境デザイン学科
豊島爽楽
山形県東根市の水と暮らしの価値~水と暮らすまち~

建築?環境デザイン学科
長谷川風花
「けんちく」Ⅰ

建築?環境デザイン学科
花輪拓実
三世代における庭の引継ぎと今後について

建築?環境デザイン学科
堀内匠
「壁」を使用した公共空間の活用

建築?環境デザイン学科
松本みなみ
建築の価値を再考する

建築?環境デザイン学科
村上優衣
防潮堤完成後の風景の在り方と継承~気仙沼市小泉地区を事例として~

建築?環境デザイン学科
山口瞬也
灯る宿

建築?環境デザイン学科
山田晏璃
余剰熱に集う

建築?環境デザイン学科
横川莉子
廃村留学

建築?環境デザイン学科
渡邊咲来
植物形態学的建築
